ミスタードーナツ食べながらtornadoV3でSub9

ららぽーとでミスタードーナツ食べながらtornadoV3でSub9

はいどうもヤミです。

今日は、無性にミスタードーナツが食べたくなったので、

地元のららぽーとにミスタードーナツを買いに行ったら

なんと、前の席の子がルービックキューブをやっているではないか!w

声をかけたかったのですが、なんて声をかけていいのか分からず

僕も後ろの席に座りながらトルネードV3 M フラッグシップを回しまくりましたw

なにあの人?!めっちゃ速く回してる!!って感じでチラチラと見ていましたw

ひょっとしたら、YAMIさん?って気づいていたのかもしれません

それにしても、いつものことながらドーナツ買い過ぎたw

オールドファッション

ハニーディップ

フレンチクルーラー

この3つは絶対にいつも買うドーナツですが、

エガちゃんのミスタードーナツを食べる動画をみて誘惑され

エンゼルフレンチにエンゼルクリームまで買ってしまったw

今日も割と調子が良い♪Sub9出た

最近tornadoV3 フラッグシップが異常に気にいっていて、

回しまくっていたら突然のSub9!!!

 

おぉぉ!!!

ってことで、そのままao5を計ってみたら

11.22!!!

自分的には、なかなかのタイムで嬉しい✨

 

その前にも、ちらほらSub10が出ていたので、

なんか8秒出そう…

って思っていた矢先に出た8秒だったので、なんとなく

ほら

って感じでしたが

今日は、もう何回もSub10したので満足しましたw

さぁ、ドーナツ食べまくろっ!

 

キラキラキューブを6個使って単色キラキラキューブを作りました

6色のピッカピカの単色キューブ誕生

はいどうもヤミです。

今日は、サイクロンボーイズのキラキラキューブを6個使用して、

全てバラバラに分解して、単色のカラーで組み合わせて

1色のピカピカキューブを6個作りました✨

かなり早送りしてますが、その動画がこちら♪

こうやって見ると、簡単に見えますが

なかなか手こずりましたよ〜

時間は、あまり気にしていなかったのでハッキリと分かりませんが

大体2〜3時間くらいかかったと思います。

このキューブ、なぜかセンターキャップを外すのすらも固く

小さなマイナスドライバーを使わないと開かないようなキャップがほとんどでした。

センターキャップを外すだけでも、かなりの労力を要しましたが

ここからが大変、、、

エッジとコーナーのパーツを全て外していきますw

この作業はヤバイw

エッジはまだマシなのですが、コーナーのパーツは

外しにくいったらこの上ない

爪がおかしくなりそうでしたが

なんとか全てのパーツを取り外し

単色のピカピカキューブを作ることが出来ました✨

ピカピカ単色キューブを作るにあたって

このキューブを作る時に、普通に考えると効率が良いのは

全てのパーツを外すのではなく、1色の色を残しながら考えて作っていくのが

効率がよい作り方だと思いますが

動画の見栄え的には、やはり全てのパーツを外して並べる必要があると思いましたので

効率が悪いと変わりつつも、全てのパーツを一旦外すことにしました

これがYouTuberの宿命か…

なにをやるときでも、普通ならこうするが

YouTuberとしては、こうするべき!

っという考えのもと、発言したり撮影したりしています。

もう身に染み付き過ぎて、普通になってきましたが、、、

YAMI CUBESのYouTubeチャンネルの登録者数様も

いつの間にやら

「16万人超」

もうすぐ17万に到達しようとしている…

登録して頂いている皆様ありがとうございます!!

ともかく、今回の企画は相当労力を使いましたが

ピッカピカで綺麗な単色キューブが完成したので

綺麗にキューブ棚に飾りました✨

 

みなさんは、何色が好きですか?

良かったらコメントで教えてくださいね(≧∇≦)

僕は、この「青ピカピカ」が一番好きです✨

 

 

今日はレジェンド空手キューブだ!!一瞬で6面が揃う技!

LEGEND空手キューブ

はいどうもヤミです。

今日公開した動画は、6面を一瞬で揃える技が使える

「レジェンド空手キューブ」
(ショート動画の最後の一瞬にネタバレあり)

いや、空手って読まないだろ…

っていうツッコミは恐れず「空手」で押し通す!

このキューブ自体は、何の変哲もないただのキューブです。

試しにタイム計ってみたら引っかかりまくって「18.98秒」w

キューブマジックのやり方

そして「6面を一瞬で揃える技」を使うためには、

このような黒いマットが必要なのです。

なぜかって?

それは、、、

こういうことですw

こういう風な、キューブの下面以外の5面を覆い被せるようになっているものを使います。

裏面は、下のマットと同じ素材になっています。

でも、明るいところでみると

チョンバレですwww

なので、ショート動画では

マジックを披露するシーンは暗くしてあります。

それっぽく、エフェクトでスポットライトを使用しました。

このように画面を暗くしてごまかすと

ほら

あんまり分からなくなったでしょ?w

よく見ると若干分かりますが、

まぁ知らないと気づかないでしょう!

1:キューブを持って、その上からフェイクをかぶせて〜

2:バレないようにサッとキューブを置く

3:そして手を離すとバタン!

これだけのマジックですw

分かってしまえば、単純明快で誰にでも出来ますw

ただ、動画でやるのは良いのですが

実際に誰かの前でやることは絶対に出来ませんw

はっきり言っておもいっきり見えてます

なので、動画だけで終わらせるのが無難です。

実はこういうキューブじゃ無い?!

じつはこの「レジェンド空手キューブ」は

このためのキューブでは無いのです。

僕が、たまたま近くにあったレジェンド空手キューブを見つけて思いついてしまったからやっただけですw

本当は、このセットには違うキューブを使用します。

どんなキューブかというと、

全面クリスタルのキューブなのです✨✨✨

めっちゃ綺麗ですよ✨

ですが、、、

このクリスタルキューブ

本当は、同じ動作をして

「キューブが消えた?!」

と思わせるマジックらしいのですが、

いやいや、見えすぎ見えすぎwww

っということで、さすがにショート動画にするのはヤメました

また何か違うことに使用しようと思います。

 

久しぶりに7秒台!「7.99秒」ギリだけどSub8したぁ!

Sub8は気持ちいい

はいどうもヤミです。

今日、久しぶりにSub8しました✨

調子悪いタイムが続いていて

今日調子悪いなぁ〜と思っていた矢先に

突然!

超ギリギリですが

7.99秒でました!

スキップでしたが、それでも嬉しい!

7秒台は人生で4回目ですw

7.49秒 いつか忘れたけど自宅で一人でソルブしてたら出た記録

7.43秒 レッスンの合間の待ち時間にいきなり出た記録

7.77秒 生放送中にOLLスキップで出た記録

7.99秒 今日の夕方に動画編集の息抜き時に出た記録

あまり見慣れていない数字が突然画面に出るので、いつもビックリします

∑q|゚Д゚|pワオォ!!

この7.99秒以外にも、今日は何回もSub10が出るので調子が良いのかもしれない。

寝起き一発目のソルブで9.90秒!

そういえば、起きて一発目のソルブで「9.90秒」だったなぁ

昨日は、コタツで寝てしまっていて

目が覚めて起き上がると、昨晩寝る前まで回していたキューブが

コタツの上にあるじゃぁないか!

GAN13 Maglev UVくんが!

なので、即でcsTimerを起動して

計測w

そしたら、9.90秒!

Jbでしたが、フルステでした。

大体いつもは寝起きすぐのソルブなら18秒とか遅くなるのですが

今日はなぜか速かったw

あと、コタツで寝ると風邪ひくと言うけど、

コタツで寝て風邪を引いたことがない

さらにホットカーペットも敷いていてONにしながら

上からも下からもポカポカで寝ているが

風邪をひいたことがない

温かくて最高だ

っというか、そもそも僕は風邪を引いたり

体調悪くなることが滅多に無い

なぜか体が頑丈なのだ

おそらく精神的なものだと思うのですが、

だって体調悪くなっても、日々のやらなきゃいけないことは変わらないし

ただ単に日々の作業がしんどくなるだけなので

絶対に体調を崩してたまるか!!!

って、いつも思っているからだと思う。

辛くなるのは自分だから。

 

ヤミ嫁さんハッピーバースデー♪

ヤミ嫁さんhappy birthday♪

はいどうもヤミです。

今日は、ヤミ嫁の誕生日だったので

ショートケーキのホール

いちごのタルトのホール

のダブルケーキでお祝いしました

あっ、あとくら寿司も行って食べまくってきました。

ヤミ家は、基本的にケーキがあまり好きではないのですが、

僕だけが例外ですw

僕は異常にケーキが好きなので、1ホールでも1人で全部食べてしまいますw

ヤミ嫁の誕生日は1月22日なので、誕生日祝いのみなのですが、

僕の誕生日は12月29日です。

なので、クリスマスで散々ケーキなどを食べてすぐに誕生日がやってきます。

誕生日には、いつも母から大きいショートケーキのホールを頂くのですが、

もちろん、ほぼ僕が全部食べますw

12月24日と25日 クリスマスケーキをたらふく食べる

12月29日 誕生日ケーキをたらふく食べる

1月1日 お雑煮のお餅をおかわりしまくってたらふく食べる

なので、12月末〜1月にかけては、気をつけないと体重が、、、

要注意な時期なのです、、、

ヤミ嫁さん、お誕生日おめでとう✨

お風呂に入る前にSub10する!

そして、現在AM2:20くらいなのですが、

さっきからチラホラSub10が出ているので、

次にSub10したらお風呂に入る!

と決めたので、回しまくっているのですが

なぜか一向にSub10できない!!!

マジで無理、、、

結構頑張りましたが、今日はこれ以上無理そうなので

諦めてお風呂にいってきます。

ではでは

X-MAN DESIGNの潤滑油が結構良い!!YouTubeLIVEで検証してみた

X-MAN DESIGNの潤滑油を検証

はいどうもヤミです。

今日は、トルネードV2やトルネードV3でお馴染みの

X-MAN DESIGNから出てる潤滑油を色々なキューブに使用して検証してみました。

YouTube LIVEで検証したので、かなりリアルに効果を感じ取って頂けたかなと思います。

 

今日試したキューブは

「GAN12 Maglev UV」

「GAN13 Maglev UV」

「トルネードV2 M」

「トルネードV3 M フラッグシップモデル」

「テンユンM」

最近のお気に入りキューブですね。

検証の結果は、動画をご覧になって頂けたら分かるかと思いますが、

GANシリーズのキューブには、2滴でちょうど良い

トルネードシリーズには、1滴でちょうど良い感じ

見た感じだと、かなり高粘度な潤滑剤なのですが、

スピーディーよりも、高粘度な印象

ですが、見た目とは裏腹に

どのキューブにもしっくりくる感じで

さりげなく効いてくれました。

3滴は入れすぎだと思うので、上記の目安くらいがちょうど良い。

テンユンMだけは3滴入れましたが、テンユンM特有の静かな回転音になってきてました。

GAN CUBE系にはシルクやスピーディーで良い気もしますが、

トルネードV2やトルネードV3には、今後はこの潤滑油を使用していくつもりです。

とくにトルネードV2に関しては、元々静かな回転音が、さらに静かになる印象でした。

カフェなどで、よくキューブを回すのですが、出かける前に1滴入れておけば完璧ですね(≧∇≦)

X-MAN DESIGNの潤滑油を5名様のみ限定販売(ロゴステッカー付き!)

この潤滑油は日本では、あまり販売されていないので

僕が今持っている在庫を少しだけ販売することにしました。

しかも、YAMI CUBESのオリジナルロゴステッカー付き!

メルカリにて先着5名様のみ販売中です。

こちらからご注文できます。
https://jp.mercari.com/user/profile/445630168

(売り切れてたらごめんなさい)

 

そして、今日は久しぶりにテンユンMを触ったのですが、

キューブの中が、かなり汚れていたので、YouTubeLIVE中に分解して掃除しましたw

愛情を注いだからか、すぐさま10秒切りが出来ました。

だけど、この時

潤滑剤を入れるところがよく見えるようにと

LIVE画面のcsTimerのウィンドウを非表示にしていたので、

タイムがよく分からなかったですねw

僕にはcsTimerの画面がいつも通りしっかり見えていたのですが、

9.81秒でした。

最近のYouTube LIVEでの10秒切りシーンは、
各動画の概要欄にタイムリンクを貼るようにしているのですが、
今回は、1:26:45あたりでした。

今回のLIVEで出した唯一のSub10でした。

最近、本当に10秒や9秒がよく出るようになってきたので嬉しいです(≧∇≦)

キューブを回してても、今までよりさらに楽しい気持ちで回せているので、

夜中まで、いや朝まで?w

回してしまう…

とりあえず今もSub9が出て嬉しい気持ちになっているのですが、
(この時のキューブは、トルネードV3 フラッグシップ)

今日はこの辺で寝ようと思いますw

もうAM 7:10だな

うん、寝よう!

おやすみなさいませ!

 

 

トルネードV3 フラッグシップが最高に回しやすい

トルネードV3 フラッグシップモデルが回しやすい

はいどうもヤミです。

最近の最新キューブは、良いキューブばかりなので、

どのキューブをメインキューブにするか非常に悩みます、、、

大体いつも、どれを使おうか迷っているキューブたちは、この4つです。

GAN12 Maglev UV

GAN13 Maglev UV

トルネードV2 M

トルネードV3 M フラッグシップ

この4つのキューブは本当に良い。

少し引っかかりが気になるのは「GAN13 Maglev UV」と「トルネードV2 M」の2つですね。

GAN13は、エッジマグネットの搭載によって、中途半端な位置で止まりにくくなっている仕様なので、コーナーカット性能をそこまで求めなくても大丈夫!

みたいな感じなんですが、普通に引っかかりやすい気がする、、、

エッジマグネットによるアシストが思っているほど活躍してくれてないのかな??

もっと設定を緩くすれば良いのかもしれませんが、GAN13は元々めっちゃ回転が軽いので、これ以上緩い設定にすると制御が出来なさそう。

GAN CUBEの最新作なので、良いはずだ!と思って回し始めるのですが、

気づくと、いつの間にか「GAN12 Maglev」や「トルネードV3」を使っている自分がいるw

トルネードV2 Mに関しては、有名すぎますが

めちゃくちゃ静かな回転音+スムーズに回せる

ってことで、最高なのですが少しコーナーカット性能が甘い

上手く回せば、ものすごく気持ちよく回ってくれるのですが、

少し乱暴な回し方をすると引っかかりが際立ちますね。

そして、なぜか最近のトルネードV2 Mの新品は、僕のトルネードV2 Mと全く違う回し心地なのがすごく気になる。

違うキューブなのでは??と思うほど違う。

僕の好きなトルネードV2 Mの好きな部分が全部ない感じ。。。

?????どういうこと?????

かなり回しこむ必要があるのが、、、

それとも回しこんでも無駄なのか、、、

謎です。

そして、トルネードV3 フラッグシップですが、

このキューブは良い!!!

トルネードV3 フラッグシップがメインキューブに昇格!

トルネードV3メインキューブに昇格

このトルネードV3には3つのバリエーションがあって

・スタンダードモデル

・フラッグシップモデル

・パイオニアモデル

この3つがあるのですが、僕はもちろん3つとも所持しております。

そこで、この3つのキューブを回し比べしたところ

僕がしっくりくると感じたのは、なぜか一番良いモデルの「パイオニア」ではなく

「フラッグシップ」でした。

フラッグシップは、マグネット機能+コアマグネットを搭載したモデルなのですが、絶妙なマグネット感と回転の重さ?キューブ自体の重さかもしれませんが、

僕の手にしっくりくる感じのキューブ。

パイオニアは、マグネット機能+コアマグネットに加えて、マグレブとなっているのですが、このマグレブの感じが僕は苦手なのかもしれない。

GAN CUBEのマグレブモデルのキューブは、別に苦手な感じはしないのですが、

GAN CUBE以外のマグレブモデルがいつも苦手なイメージ。

RS3Mのマグレブも苦手でした。

WRのマグレブも若干苦手な印象(設定次第で変わるかも??)

あとマグレブではないですが、同じような雰囲気としてテンユンのV2とテンユンV3もなぜか苦手です。

別にこのキューブたちをディスっているのではなく、全然嫌いじゃないんですが(むしろ好き)

僕が扱えない、、、

そして、トルネードV3の3つのラインナップのなかで、スタンダードは結構良い感じでした。

商品価格とかは考えないとして

回しやすいと思った順番は

1位:フラッグシップモデル

2位:スタンダードモデル

3位:パイオニアモデル

という感じでした。(あくまで僕の独断と偏見です)

さらに、この「トルネードV3 フラッグシップ」と、すっとメインで使用していた「GAN12 Maglev UV」を回し比べていると

トルネード V3 フラッグシップの方が回しやすいと感じることが多いです。

色々な環境で回して試しているのですが、

車の中
カフェ
手が悴んでいる時
お風呂上がり
寝起き
こたつでゆったりしながら
部屋で集中して

たまに心が揺れてGAN13 Maglev UV良い!!!

とかなるのですが、結局トルネードV3 フラッグシップへ戻ってくる。

なんだろう

なんか、このキューブを持ったときにテンション上がる!!!

とかは全くないのですが、回すんだったら一番しっくりくる。

キューブ持ってテンションが上がるのは、はやり「GAN13 Maglev UV」ですね。

だって、テカテカだしGANの最新キューブだしでカッコ良いじゃないですかw

もう少しコーナーカット性能が良ければ、もっと愛せたのに、、、

ということで、こういうことを日中ずっとエンドレスで考えてる変態なんですが

今の1番回しやすいと感じるキューブは
「トルネードV3 フラッグシップモデル」

一番テンションが上がるキューブは
「GAN13 Maglev UV」

です!!!w

(やばい、キューブのことが好きすぎてキーボードを打つ手が止まらないのでこれくらいにしておきますw)

ではまた

 

全OLL57パターンの詰め合わせ解説動画公開予定!!

どうもヤミです。

今、ご希望がめちゃくちゃ多かった全OLL57パターンをまとめ解説している

「全OLL解説 57パターン詰め合わせセット動画」

を作成中です!

前に、OLLを個別に解説した動画を公開しているのですが、
(多分25番くらいで止まっていますが、、、)

これだと、毎回覚えたいパターンの動画を探してきて見て覚えて

また覚えたら次のパターンの動画を探して〜

という風に、結構視聴者様が大変だと思い

今回は、全てのOLLをまとめて動画にしようと思います!!

ですが、さすがに57パターンを全て解説したものを1つの動画にすると

とんでもない長編動画になりそうなので、「前編」「後編」の2つに分けても良いかな〜と思っております。

でも、もし1つの超長い動画に全OLLをまとめたとしても

動画概要欄に、各パターンの解説へのタイムリンクを貼っておけば、

すぐにそのパターンの解説のシーンに飛べるので、超長い動画になっても最悪良いのでは?

とか思ったりしてます。

そして、僕がいつもレッスン等で使用している

「習得OLLチェックシート」

これも、動画概要欄からダウンロード出来るようにしようと思います。

この習得OLLチェックシートには、僕が独自でOLLのパターンに番号を振っています。

この番号に沿って、動画では解説をしていますので、

チェックシートを見ながら、覚えたい番号のOLLをタイムリンクを活用して覚えて頂けるという流れ。

そしてチェックシートがあるので、覚えたOLLにはチェックを入れていけば

今、自分がどのOLLを覚えていて、まだ覚えていないOLLはどれなのか?

すぐに分かるようになります。

この「習得OLLチェックシート」があれば、全OLLの習得も楽々♪

近日公開予定なので、お楽しみに!

 

 

またもやテレビ出演!3月4日から1週間連続放送!

ベイコムchの「チームベイコム」という番組に出演!

こないだの「よ〜いドン!」の「となりの人間国宝さん」に引き続き、
嬉しいことにまたもやテレビ出演のオファーが来まして、

先日、チームベイコムの収録に行ってきました。

もちろんルービックキューブをテーマに今回は番組をやるそうです♪

スタッフの方々も面白い方々ばかりで、すごくアットホームな環境でワイワイ楽しくロケが出来ました(≧∇≦)

放送日について

放送は、

AM 6:00〜
PM 12:00〜
PM23:00〜

の3回を1週間連続放送となるそうです。
チャンネルは11chになります。

チームベイコムの公式サイトはこちら

放送エリア

ケーブルテレビなので、放送エリアは

【兵庫エリア】
尼崎市、伊丹市、西宮市、宝塚市/川西市/神戸市北区の一部

【大阪エリア】
福島区、西淀川区、港区、大正区、此花区、西区、浪速区、西成区、住之江区、北区/中央区の一部

とのことなので、放送を見れない区域の方々は残念ですが、1週間の放送が終わったあとに
またYouTubeへ動画を公開いたしますので、お待ち頂ければと思います♪

___________________________________

ちょっとしたキッカケで始めたルービックキューブが、
まさかこんなに大きく色々なことに貢献できることに成長するなんて思ってもいませんでしたが、
キューブを教えるたびに、色々な方から感謝のお言葉を頂けて、本当に嬉しいです♪

明日から1週間放送されるようなので、ご興味がある方は是非見てくださいね(≧∇≦)

 

超久しぶりに新記録出た〜♪今日はすごく嬉しい気分(≧∇≦)

お久しぶりです

今日もいつもようにソルブをしていたら

いきなり新記録きたぁ〜〜〜♪

ということでcsTimerのスクショを

スクランブルの「前」をクリックしてるので、この画像のスクランブルが、

その時のスクランブルなのですが、今回はマジでどんなソルブしたか覚えていない、、、

「スクランブル」
U’ B2 L2 D2 U F2 U’ L2 R2 D’ B D2 L’ U’ L2 R B L’ U’ L2

最近10秒がチラホラ出るようになってきたので、少し速くなったのかな〜?

でも、今でもミスると全然17〜18秒とかなるし、

下手したら20秒いくこともたまにある

sub10って難しいなぁ〜〜!!!

今のところao5の最速記録は「12.04秒」

ao5も「11秒台」に突入したいところです。

毎日10秒もしくは9秒台は出ているのですが、

8秒台は超絶久しぶり★

すごく嬉しい気持ちです!

今度は7秒台を出してみたいなぁ〜(≧∇≦)

まだまだ地道に練習します。

それではまた✋