スライスムーヴ

スライスムーヴとは?

スライスムーヴというのは、「キューブの真ん中の列」を動かすことをいいます。

ちょうど、キューブをスライスしたように見えることから、

「スライスムーヴ」と言われるようになってそうですが、

「S」「M」「E」の3種類があって、

それぞれで、回す場所が当然異なります。

ですが、結局「S」「E」は、

すごく動かしづらいので、横に回転させて「M」と時の動作で出来るように向きを変えてしまうのが、一番簡単な方法だと思います。

この中では、僕は「M’」が一番やりやすいと思いますね。(M2、M’2も同じことですが)

具体的な回し方

右手の薬指で「M列」を上に弾けばすんなりと動いてくれます。

「M2」や「M’2」の場合でも、左右の薬指で連続で動かすか、

もしくは、小指、薬指の2連続で動かすか、ですね。

まぁ、自分がやりやすい方法が一番良いと思います(^_^)

ご参考までに。

ルービックキューブ回転記号「S」 ルービックキューブ回転記号「S '」 ルービックキューブ回転記号「S2」 ルービックキューブ回転記号「S'2」
動画で見る 動画で見る 動画で見る 動画で見る
ルービックキューブ回転記号「M」 ルービックキューブ回転記号「M'」 ルービックキューブ回転記号「M2」 ルービックキューブ回転記号「M'2」
動画で見る 動画で見る 動画で見る 動画で見る
ルービックキューブ回転記号「 E」 ルービックキューブ回転記号「 E'」 ルービックキューブ回転記号「 E2」 ルービックキューブ回転記号「 E'2」
動画で見る 動画で見る 動画で見る 動画で見る

持替え記号とは?

「持ち替え記号」とは?

ルービックキューブをやっていく上で、「持ち替え記号」

というものを知る事になります。

カンタンに言うと、、持ち替えですw

もっとカンタンに言うと、キューブを「丸ごと回転させる」だけです。

分からない方にとっては、文章で書いても、いまいちピンとこないと思いますので、動画で解説しましたw

まぁ、カンタンな動作ですので、覚えておいて損はないと思います(^ ^)

(っというより、結構使う事が多いので覚えた方が絶対いいです)

「持ち替え記号の実際の回し方」

持ち替え記号「x」「x’」

持ち替え記号「y」「y’」

持ち替え記号「z」「z’」

どうでしたか?

「持ち替え記号」

とか聞くと、なんか難しそうなイメージがありますけど、

実際に見てみると、「それだけかい!」ってなりますよね?w

でも、この動作は結構実用的で、「PLL」とかでも良く出てきたりするので、

是非、覚えてくださいね♪

僕も、たまに「x」って、どっち向きに回すんだっけ???

って思うときありますけどねwww

「回転記号とは?」

ほかの「R」とか「U」とか「L」

の「回転記号」については、こちらで解説してますので、

是非、「回転記号」も全て覚えてくださいね♪

「回転記号の解説」はこちらから

回転記号とは?

ルービックキューブにおいての回転記号とは?

ルービックキューブには、

「回転記号」というものがあります。

回し方を覚えるときや、人に伝えるときなど、様々な場面で使われますので、

覚えておいて損はなので、是非覚えてみてください♪

「画像」「動画」を両方を使って、「全てのパターン」

紹介させて頂きますので、是非参考にしてみてください 🙂

全てを一気に覚えるのは、なかなか難しいので、毎日1個〜2個を覚える感じで良いと思います(≧∇≦)

「ルービックキューブの回転記号」と「回し方」

(※全て自己流ですので、正規の回し方ではないかもしれませんが、ご了承くださいw)

 ルービックキューブ回転記号「R」  ルービックキューブ回転記号「R'」  ルービックキューブ回転記号「R2」  ルービックキューブ回転記号「R'2」
動画で見る(R) 動画で見る(R’) 動画で見る(R2) 動画で見る(R’2)
 ルービックキューブ回転記号「RW」  ルービックキューブ回転記号「R'W」  ルービックキューブ回転記号「RW2」  ルービックキューブ回転記号「R'W2」
動画で見る(RW) 動画で見る(R’W) 動画で見る(RW2) 動画で見る(R’W2)
 ルービックキューブ回転記号「 L」  ルービックキューブ回転記号「 L'」  ルービックキューブ回転記号「 L2」  ルービックキューブ回転記号「 L'2」
動画で見る(L) 動画で見る(L’) 動画で見る(L2) 動画で見る(L’2)
 ルービックキューブ回転記号「LW」  ルービックキューブ回転記号「L'W」  ルービックキューブ回転記号「LW2」  ルービックキューブ回転記号「L'W2」
 ルービックキューブ回転記号「U」  ルービックキューブ回転記号「U'」  ルービックキューブ回転記号「U2」  ルービックキューブ回転記号「U'2」
動画で見る(U) 動画で見る(U’) 動画で見る(U2) 動画で見る(U’2)
 ルービックキューブ回転記号「UW」  ルービックキューブ回転記号「U'W」  ルービックキューブ回転記号「UW2」  ルービックキューブ回転記号「U'W2」
動画で見る(UW) 動画で見る(U’W) 動画で見る(UW2) 動画で見る(U’W2)
 ルービックキューブ回転記号「F」  ルービックキューブ回転記号「F'」  ルービックキューブ回転記号「F2」  ルービックキューブ回転記号「F'2」
動画で見る(F) 動画で見る(F’) 動画で見る(F2) 動画で見る(F’2)
 ルービックキューブ回転記号「FW」  ルービックキューブ回転記号「F'W」  ルービックキューブ回転記号「FW2」  ルービックキューブ回転記号「F'W2」
動画で見る(FW) 動画で見る(F’W) 動画で見る(FW2) 動画で見る(F’W2)
 ルービックキューブ回転記号「B」  ルービックキューブ回転記号「B'」  ルービックキューブ回転記号「B2」  ルービックキューブ回転記号「B'2」
動画で見る(B) 動画で見る(B’) 動画で見る(B2) 動画で見る(B’2)
 ルービックキューブ回転記号「BW」  ルービックキューブ回転記号「B'W」  ルービックキューブ回転記号「BW2」  ルービックキューブ回転記号「B'W2」
動画で見る(BW) 動画で見る(B’W) 動画で見る(BW2) 動画で見る(B’W2)
 ルービックキューブ回転記号「D」  ルービックキューブ回転記号「D'」  ルービックキューブ回転記号「D2」  ルービックキューブ回転記号「D'2」
動画で見る(D) 動画で見る(D’) 動画で見る(D2) 動画で見る(D’2)
 ルービックキューブ回転記号「DW」  ルービックキューブ回転記号「D'W」  ルービックキューブ回転記号「DW2」  ルービックキューブ回転記号「D'W2」
動画で見る(DW) 動画で見る(D’W) 動画で見る(DW2) 動画で見る(D’W2)

真ん中の列を動かす「スライスムーヴ」

「S」「M」「E」などの、真ん中の列を動かす方法の

「スライスムーヴ」については、こちらをご覧ください♪

スライスムーヴについてはこちらから